農園便り

2019年09月1日

理想のコーヒーの味

いよいよコナ・コーヒーの収穫が始まった。1月まで続く。体重が何キロも落ちるダイエットの数ヵ月でもある。ただ、肉体的には辛くとも収穫は充実感がある。

収穫が始まると忙しくて訳が分からないうちに年を越してしまうので、今のうちに今年を振り返ると、今年、嬉しかったのは、吉幾三さんブランドの珈琲に私どもの豆を採用していただいたこと。それと、市川海老蔵さんが、一時期コーヒーに凝って、そのきっかけとなったのが私どものコーヒーだったこと。彼のブログの写真からの私の勝手な解釈だが。ともかく、成田屋さんに気に入っていただけるだけでも光栄で生産者冥利に尽きる。

生産者冥利といえば、以前、都内で私どものコーヒー豆を扱っていただくお店にこっそり見に行った際に、順番待ちで並んでいたら、目の前の着物姿のご婦人が、腰を屈めてショーケースに並ぶコーヒー豆を覗き、「ハワイの山岸コーヒーをください」と言った。店員が「山岸コーヒーはすぐに売り切れたので在庫がありません」と答えると、「あら残念。あんなに美味しいコーヒーは初めてだったので、お友達に差し上げようと思ったのに」と聞こえてきた。こんな場面に遭遇できるなんて、本当に嬉しい。

こんな身に余る体験をしたうえに、さらに私には夢がある。実に欲深い。それは、ドラマ「相棒」の杉下右京に山岸コーヒーを飲ませること。ドラマのオープニングで杉下右京が自分の机の上でコーヒーを淹れている。そこに隣の課の角田課長が「暇か?」と入って来る。コーヒーに驚き、「警部殿、遂に紅茶からコーヒーに宗旨替えか?」と尋ねる。すると、「いえね、最近、理想のコーヒーに出会ったもので。今までこのコーヒーに気が付かなかったとは、僕としたことがうかつでした」と答える横に、さりげなく山岸コーヒーが置いてあるという設定。さらに、「おや?」「妙ですねぇ」などと呟きながら、コナコーヒーの流通量は生産量よりも多いという産地偽装事件を掘りだす。そして、山岸農園の味を知る右京は、次々と本物と偽物を見分けて、みごと事件を解決するというストーリー。コーヒーを摘みながらこんな妄想にふけると、重労働も結構楽しい。

空想ついでに、私には追い求める理想のコーヒーの味がある。それは、全盛期のルチアーノ・パヴァロッティが歌うNessun Dorma(誰も寝てはならぬ)のようなコーヒー。Nessun Dormaはオペラ「トゥーランドット」のアリアで、パヴァロッティがトリノ五輪の開会式で歌った曲。偶然にも同五輪のフィギアスケートで荒川静香さんが金メダルを取った時の曲と言えば日本人には馴染み深いだろう。イナバウアーの瞬間の「タララララ、ラーララー♪」という例のメロディーだ。

パヴァロッティが歌うNessun Dormaのように、何も邪魔するものがなく澄み渡った透明感、天高く、どこまでも明るく、輪郭のはっきりした甘み、そして、ボリューム感があって情熱的。そんなコーヒーを作るのが理想だ。

なぜ、それを求めるかというと、コーヒーは完璧に育てると、そういう味になる。それがコーヒー本来の味だから。そのためには、その年の天候に恵まれるだけではなく、土とコーヒーの木を健康に保ち、病害虫から守り、秋には健康的に赤々と熟した実だけを丁寧に摘み、それを洗って、きれいに乾燥させる。さらに、比重の軽いものや欠陥豆を丁寧に取り除くなど、年間を通して様々な作業の積み重ねが必要となる。

パヴァロッティの歌声の域に達するのは、かなわぬ夢かもしれないが、一歩でも近づいて、杉下右京や市川海老蔵さんを唸らせたいものだ。もっともっと、クリーンで透明感のあるコーヒーに「なりたやー!」

https://www.youtube.com/watch?v=S8F-lenWkIo

 

≫ 続きを読む

2019/09/01   yamagishicoffee